フィンランドの高校教師の方とZOOM対談します

フィンランドの高校教師 × 日本の元高校教師

「先生の仕事ってなんだろう?」

フィンランドの高校教師のヘリさんとお話をします
生徒指導や家庭の問題にも熱心に入り込んでいく日本の教師と
「専門教科を教える」ということに特化しているフィンランドの教師

二国間の教師の働き方の裏には一体どんな差があるのか
「フィンランドが日本よりも良い教区をしている」
「日本はフィンランドよりも熱心に教育活動をしている」
二国間の教育に優劣をつけることなく「違い」にフォーカスして教育を見つめ直します

「日本の学校の先生って、何でそんなに忙しいの?」
教師の働き方について疑問がある方にもお勧めです!

<イベントより抜粋>

先生と言われる仕事をしていると
授業をしたり子どもたちと関わる以外にもたくさんの仕事があり
その仕事を終わらせることが目的になってしまったり
その仕事が圧迫して本来一番大切にしなくてはいけない
生徒や子どもとの関わりが疎かになってしまい

先生の仕事ってなんだろう?

と考えてしまうことはありませんか?

国民の幸福度が3年連続1位のフィンランドはその働きかたが
注目されていますが高校教諭の働きかたも日本とは少し違います
フィンランドの現役高校教師のヘリさんは
自分の授業のコマが午前中で終われば
自宅に帰って仕事をすることもできます

先生にも自分らしさあっても良い。先生も1人の人間だよという
メッセージを込めて髪の毛をピンクに染めていたこともあります

そして世界的にも高い学力を持つフィンランドの高校では18歳になると成績を親に見せないという
選択を生徒自身がすることもでき進路指導の三者面談もありません

日本語堪能なフィンランドの現役高校教諭と
日本の元高校教諭で現在オランダに移住したゲストに迎え
外からみる日本の学校をテーマに先生の仕事について改めて考えるワークショップです

このワークショップは高校教師はもちろん
先生と呼ばれる仕事をしている人
学生
子育て中の方など
どんな方でもご参加いただけます

フィンランドと日本の高校教諭が語る”先生の仕事ってなんだろう?”

イベント詳細はこちら↓
https://peatix.com/event/1564349
フィンランドの高校教師の方とZOOM対談します

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


トップへ戻る