【第2回】<8/1(土) あおぞら教室(運動編)>レポート

8/1(土)、デン・ハーグにあるHaagse Bosで、第2回目となる【あおぞら教室<運動編>】を開催しました!

<日本語あおぞら教室>とは、日本に何らかのルーツを持つ子どもたちが集まり、
日本語を通してレクリエーションやゲームを楽しむ<野外イベント>です。
イメージとしては、

【レクレーションありの小さな運動会】

です。

学校でもなく、習い事でもなく、気軽に参加して友達をその時間を楽しむ。

そういった場所が子どもたちにあって欲しい。
そういった想いで企画運営を行っています。

今回は<運動編>と称して、身体を動かすレクリエーションをメインに取り入れてみました。
と言っても、運動が不得意でも大丈夫!

走って記録を競ったり、何かを点数化するようなことはありません。
どちらかと言うと「協力プレー」を中心に行いました。

– – – – <当日の流れ>- – – –

10:00  集合
10:05  自己紹介 / イベントの約束ごと / ビブスの着用

10:15  ラジオ体操

10:30  アクティビティ① 風船リフティング
10:50  アクティビティ② いろんな鬼ごっこ!
11:10   小休憩
11:25   アクティビティ③ 大縄

12:00  昼食

12:30  アクティビティ⑤ 手繋ぎドリブル
13:00  アクティビティ⑥ 玉入れ
13:20  アクティビティ⑦ ばくだんゲーム
13:45  アクティビティ⑧ スプーンレース

14:00  解散

– – – – <終了> – – – –

今回は子どもたちに準備を手伝ってもらったり、
自分たちでレクリエーションを作り上げる、というところに協力をしてもらいました!

状況を見て、自分の役割を判断する。
こういった力も活動を通して身につけられたら良いな、と思います。

\ 次回開催決定 /

日本語あおぞら教室 @Amsterdam Bos

8/22(土) 日本語あおぞら教室@Amsterdam Bos
を開催します!

↓詳細等はこちら↓

【第2回】<8/1(土) あおぞら教室(運動編)>レポート

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


トップへ戻る