高校生クラスのご紹介

  深く読み、深く議論し、

  作品を深く学ぶ

IB (国際バカロレア)DP 日本語A チューター

IBDP日本語Aの試験対策として、SSSTの生徒を対象に学習サポートを行っております。

具体的なサポート内容としては、文学/非文学作品の分析、学習及び自己管理、日本語小論文、最終試験(Paper1,Paper2,I O)対策のサポートをさせていただきます。

作品分析に関して、文学、非文学、ビジュアル、パフォーマンス用のテクストなど、
様々な文学形式とテクストタイプがどのようなコミュニケーション上の役割を担っているかを研究します。言語そのものの特性や、言語がアイデンティティーや文化にどのように影響されるかについて学びを深めます。

また、各試験に必要な対策を行います。試験における評価項目を確認し、
試験の傾向に合わせて回数を重ねて練習を行います。

 

公立高校教諭時代の義則です。
高校教諭としての経験を活かし、
大学入試のサポートを行います。

日本の大学受験対策

元公立高校、現オンライン家庭教師として
高校生のお子様の日本の大学進学のサポートをいたします。
これまでに、総合型選抜(志望理由書・面接・小論文)の対策をしてきました。
また、高校地歴公民の科目のサポートもいたします。
単純な暗記だけでは入試が突破しにくくなりつつあります。
本質的な理解を深められるようにアウトプット中心の授業を行っています。

【過去に携わった入試対策】

2022
 長野大学社会福祉学部(総合型選抜)
 早稲田大学国際教養学部(総合型選抜)

2021
 立命館大学経営学部国際経営学科(総合型選抜英語重視方式)
 静岡聖光学院中学(21世紀型入試)
 東京農業大学農学部
 福島大学経営学部

〜2020
・大阪府公立高等学校入試(大学在学中に塾講師として)
・センター試験(現:大学入学共通テスト)
・国際教養大学 国際教養学部(一般入試(前期):小論文)
・神戸大学 医学部保健学科(志特別入試:志望理由書、面接)
・大阪教育大学 小学校教育専攻昼(一般入試(前期)小論文)
・関西学院大学 社会/法/経済/商/国際/教育学部(指定校推薦:志望理由書、面接)
・同志社大学 グローバル地域学部ヨーロッパコース(公募推薦入試:面接、小論文、口頭試問)
・大阪大学 文学部(一般入試:世界史)
・京都産業大学現代社会学部健康スポーツ社会学科(志望理由書)
・北九州市立大学外国語学部(AO入試:面接、集団討論、小論文) など

\ 生徒の声 /

IBDPクラス(2021)

IBの指導内容に沿った学習をサポートしていただいたり、IBの採点基準に則って指導していただきました。また、口述試験の準備など、一人では不安だった部分のサポートもしていただきました。
先生の専門分野である社会科学や人文科学の知識を、授業に織り交ぜて文学に関する議論をしてくださるようになったので、授業がさらに楽しくなりました。様々な分野からの日本語による多角的アプローチはIBDPのそれに最適であったと思います。

大学受験クラス(2021)

 大学の推薦に必要だった志望理由、小論文の手助けをしてもらいました。自分の考えていることを上手く文章に起こすことが出来ずに苦労していたところを、わかりやすい指導のおかげで上手く整理することができました。自分の話をよく聞いてくれるのがとても良かったです。面接の練習では、面接で問われそうなことを実際に聞いてくださり、対策することができました。それに加えて、コツなども教えてくださったので自信を持って本番を迎えることができ、後悔の残らないものとなりました。

大学受験クラス(2021)

 子供が大学の総合選抜試験対策のためにお世話になりました。進路の決定が遅く準備時間もあまりなかったのですが、的確にアドバイスをくださったお陰で良い結果となりました。最初のレッスン直後に、開口一番で「この先生すごい」と言っていたことを思い出します。その後のレッスンでも、いつも抱えていた問題がすっきりと解決していました。レッスン後はいつも笑顔でした。本当に良い先生にめぐり合えてよかったです。

教員時代の生徒(2019)

【志望理由書、面接】
 自分の考えがまとまらず、質問に対してどう答えていいのかわかりませんでした。また、質問の答えを暗記しようとしてしまいました。
 面接の準備として、自分の手札を揃えるというイメージを伝えてもらいました。指導と言うよりも、普段の会話が発展していくと言うイメージです。面接の準備の時には、色々な質問に対する自分の考えを先生に聞いてもらい、一緒に考えていただきました。先生の事細かく的確なアドバイスによって、より分かりやすく、より魅力的でまとまった内容に仕上げることが出来ました。自分の伝えたいことが面接官に対してしっかり伝わるような話し方になったというのが1番の印象に残っています。

教員時代の生徒(2019)

【志望理由書、面接、小論文】

 面接では、学校生活の経験を伝えたくても、相手がどのように受け取るのかが想像できませんでした。小論文では、自分の考えを論理的に説明することがとても難しく、作文のような文章しか書けませんでした。
 面接では、ただ単に質問に答えるのではなく、質問を通して自分はどんな人間なのかを伝えることだと気づくことができました。それからは、とにかく自分が必ず伝えたいことを、自分の手札として用意するというイメージがとてもわかりやすかったです。小論文では、理由や根拠を用いて自分の主張を納得してもらうというイメージで、まずは先生に口頭で論理的に説明するトレーニングをしていただき、少しずつ書けるようになっていき、日々の中で自分なりに論理的に考える習慣ができました。先生は、常に同じ目線に立ってくださり、自信を持てない時にもあたたかい言葉をかけていただきました。とにかくいつもポジティブな先生なので、ポジティブな考え方が私にもできるようになりました。

教員時代の生徒(2018)

【志望理由書、面接、小論文】

 今まで授業で勉強してきたことと異なり、何から手をつけていいのかわかりませんでした。秋の公募制の推薦入試だったので、一般入試の勉強とのバランスをどうとっていいのか困っていました。
 先生との対話の中で、初めはバラバラの考えでも、自分が思ったこと感じたことをたくさん言葉にしていくことで、自分なりの考えが少しみえてきました。面接練習や小論文添削の時も、細かい修正と指示を受けることができ、内容をできるだけ変えないまま、より効果的に伝わるように整えるお手伝いをしてもらいました。また、本番までの具体的な計画をわかりやすく提案してくださり、次にどう進めていくのかが明確で安心して対策を進めることができました。

トップへ戻る