日本語を使って"興味"を深堀りする 言語を操り、世界を広げよう 週2回 探究クラス 古典、漢文などを含めた作品に触れ、日本語の幅を広げつつ、理数系や社会など、興味に合わせた探究学習を行います このような学習を希望される方にお勧めです ・学年/年齢に応じた日本語力を身につけたい・中学国語はもちろん、興味に応じた教科を日本語で学びたい・日本語でICTを活用した探究学習をしたい 中学探究クラスの特徴 異学年混合の小人数制 レベルの応じた内容 学習指導要領に対応 "好き"を見つける横断型授業 対話と協同中心の授業 ICTを活用した学習 開講クラス 中学探究Aクラス 中学探究Bクラス 中学探究Aクラス 年齢 12歳〜14歳程度 ※応相談時間 90分/週1回教科 国語 中学1年~中学2年前半程度 探究(国語 + 社会(地歴公民))内容 中学1年生・2年生(前半)国語 国語 × 社会の探究学習 日本人学校のテスト対策も対応可学習形態 個別学習 + グループ学習料金 €140 + VAT 0% 中学探究Bクラス 年齢 13歳〜15歳程度 ※応相談時間 90分/週1回教科 国語 中学2年後半~中学3年程度 探究(国語 + 社会(地歴公民))内容 中学2年生(後半)・3年生国語 国語×社会の探究学習 日本人学校のテスト対策も対応可学習形態 個別学習 + グループ学習料金 €160 + VAT 0% このようなことでお困りですか? 中学2年生にあたる年齢です。どちらのクラスになりますか? 入塾前には、面談とテストを行い、お子様の能力に応じた適切なクラスを決定します。 教材は何を使いますか? 教材は、主に大使館から給与されている国語の教科書を使用しますが、その他にもオリジナル教材を用います。 宿題はありますか? あります。しかし、学校の宿題量に応じて、無理なく継続できる程度の宿題に配慮します。 小学校の範囲に不安があります。どうすれば良いですか? 面談を通して話し合い、必要であれば中学クラスに至るまでの準備期間の設定を検討します。 国語の教科書がありません 国語の教科書をお持ちでない場合は、こちらで同等の教材を用意します。 長期休暇に授業はありますか? 新型肺炎ウイルスの影響により、現在検討中ですが、2週間以上の休暇に関しては、休暇前後に青空教室等を設定することで授業回数を維持する予定です。 学習内容は主に何ですか? 主に中学国語の内容を学習しますが、そこから興味に応じた探究学習を行います。その場合の教科は問わず、自分の好きと日本語を掛け合わせた学習を行います。 授業は何曜日ですか? 授業曜日は、調整可能な場合もあります。まずはお問い合わせください。 入塾費/授業料一覧はこちら 中学探究クラスの問い合わせはこちら