SNSにて活動内容を更新中!
クラスのご紹介
Edubleでは”興味”や”好き”を強みにする子ども/大人を応援します
授業は平日の90分。週末の予定はそのままで、家庭への負担は最小限に
オランダで生活する子どもたちのライフスタイルを尊重したい。それが私たちの想いです。
ぜひ、まずはお気軽にお問い合わせください。
Edubleの想い
教育は未来を作る
私たちは
そう信じています
“教育は未来だ”
これは少し大袈裟でしょうか?
いえ、Edubleはそうは思いません
教育が人を作り、人が未来を作る
そう信じています
“自分は自分、私は私で良い”
その気持ちは自信の上に成り立ちます
Edubleではあらゆる教育活動を通して、
子どもたちが対話し、協働し、
人を認め、自分を認め、
“自分として生きる自信”
を確立する教育を実践します
また、オランダの教育を学びながら、
“日本にとっての良い教育”も考えます
国境なくして教育を考える
Edubleはそういった信念に基づいて、
教育に携わっています

代表 三島 菜央
Nao Mishima
2009年 University of Northern Iowa留学
2010年 関西外国語大学英米語学科卒業
2012年 大阪府高等学校教諭として勤務
2019年 退職、オランダへ移住

塾長 三島 義則
Yoshinori Mishima
略歴 ///
2012年 神戸大学発達科学部(教育学部)卒業
2012年 大阪府高等学校教諭として勤務
2019年 IBDP 言語A(Japanese)取得
2020年 退職、オランダへ移住
Edubleの想い
子どもたちの興味・関心を
社会とつなげて
みんなが自分らしく生きて欲しい
“すべての学びは言語から”
私たちは思考する生き物であり、
言語がその思考を支えています
また、価値観が多様化する現代では
“自分”というものが見えにくく、
時に”幸せ”を定義することも
難しいかもしれません
そんな時代だからこそ、
深く思考し、他者との対話を通して、
“みんなが幸せに暮らせる社会”
を見つける力を育みたい
また、そこで培われた力が
より良い社会の実現へと繋がるよう、
子どもたちを導きたい
Edubleでは子どもたちが持つ力を信じ、
“自分と社会にとっての幸せ”
を見つけるためのサポートをします
よくあるご質問
Most frequent questions and answers
日本語を母語とするご家庭のお子様や、国際結婚等により日本語を第二、第三言語とし、オランダに滞在されているお子様を対象にしています。
オランダでの教育環境を尊重しつつ、日ごろ接する機会が限られる日本語に慣れ親しむことを重点的に言語サポートをしています。
日本語の習得を主とし、そこから派生して<探究学習>では教科横断型の学習を行います。
例えば、算数や理科が好き/得意なお子様には探究学習でそれらの教科に関する探究学習(PBL学習)のサポートも行います。お子様の興味関心に基づいた学習機会を用意します。
Edubleでは、日本語に慣れ親しみ、日本語を使う機会を増やすためにも異学年混合の少人数制クラスを展開しています。このため、クラス定員は最大で6人としています。
対象年齢は7歳〜としており、実年齢に関わらずお子様のレベルに応じたクラスをご提案します。
入塾希望者には無料体験を行っています。
また、無料体験とは別に、あおぞら教室などを開催いたしますので、こちらを活用いただき、ご検討頂ければと思います。
教育移住の相談会は不定期に日本で行っておりますが、オンライン通話を通してでの相談も可能です。
オンライン相談は 30分/¥2000 にて承っています。
お問い合わせよりご相談ください。
Edubleではオランダにある教育施設の見学を頻繁に行っています。
お客様の要望に応じて視察や見学もアレンジ可能ですがので、まずはお問い合わせください。